アトリエの活動や、絵本などを紹介しています。
体験教室も随時 受付ています。


【 生徒募集中 】

2010年12月28日火曜日

おすすめ絵本

今日は、今年2010年最終のアトリエです。
欠席の振り替えクラスですが、学年が大きかったので、ちょっと難しくて面白いサイエンス絵本に挑戦!

絶滅したアンモナイトと、のんびり進化したオウムガイの生態のお話です。

2010年12月27日月曜日

おすすめの本

冬休みが始まりましたね(^ ^)
今しかない子育てを楽しめますように(^O^)

2010年12月25日土曜日

おすすめ絵本

12月後半の絵本。もう1冊は、「クリスマスのふしぎなはこ」箱の中で展開するサンタさん様子。クリスマスを楽しむ静かで優しい絵本です。

2010年12月24日金曜日

12月後半のアトリエの絵本。年長さん〜小学1、2年頃の子に大人気のわんぱくだんシリーズ。
サンタさんを信じる子と、いないよ!お父さんだよ!と主張する子が、実際にサンタさんに出会うお話。
本当に人気があって、
私自身も、読み聞かせ中、うなずきながら引き込まれるように聞く子どもが多いなぁ、と実感するシリーズです。

2010年12月23日木曜日

お菓子の家

小学低学年の子たちが制作したお菓子の家。
同じお菓子が並んでいるのに、全く違う作品に仕上がります。子どもの力って、本当にすごい(^ ^)

ちびっ子親子クラスの絵本

12月後半の、ちびっ子親子クラスの絵本は
ぐりとぐらのおきゃくさま
長い間、親しまれてきた優しくて温かい絵本のぐりとぐら。
この絵本はクリスマスのお話です。

2010年12月21日火曜日

vol.2 アップで見ると…

お菓子の家。

べっ甲アメのステンドグラスのアップと、
マジパンのお人形のアップの写真。細かい所まで凝ってます(^ ^)
それぞれ、作品を作った子は違います。どれも、個性が光ってる!指でつまむのも大変な位の小さなお菓子を上手く使って、凄い!

べっ甲アメのステンドグラス

↑↑ 色とりどりのべっこうあめを作っています

アートサイエンス好きの高学年のクラスは、

色とりどりのべっこうアメを作りました!

ステンドグラスにして、お菓子の家に貼り付けています。


マジパンで作ったお人形も可愛いね!

2010年12月19日日曜日

「お菓子の家は、やっぱ、楽しい〜」

作る前から、ずらっと並んだお菓子から目が離せません!
みんな口々に、「楽しい〜!」って、もう気分は最高潮(^O^)

2010年12月15日水曜日

今年も恒例!お菓子の家

今年も、お菓子の家作りの季節がやってきました!
待ちに待った、年に一度のお楽しみ!
今年の家の土台は、食パンです。生クリームをホイップして、ちょっぴり味見(^ ^)みんな嬉しそう。
お菓子をたくさん貼り付けたアートな家の完成(^O^)

お菓子の家 

お菓子の家の制作

ならんだお菓子を、真剣に選んでます^^

2010年12月14日火曜日

可愛い!クリスマスキャンドル

お〜っきな積み木のケーキ!

クリスマス前に、積み木で大きなクリスマスケーキ!

慎重に、慎重に・・・。

これだけ積み木があると、楽しい♪年齢関係なく楽しめます。

2010年12月4日土曜日

大きなサンタのポスター

みんなの描いた絵をはりつけて

明舞の高齢者施設に寄贈します!

クリスマスフェスタのポスターにするそうですよ^^

みちこ先生と一緒に制作中です

かわい~!クリスマスキャンドル

冬アトリエの前半は

クリスマスキャンドルの制作

小学生クラスは、円錐のキャンドルに

フワフワとホイップさせたロウをつけて

クリスマスツリー型キャンドルの制作↑↑

幼稚園や保育園の園児クラスは

ケーキ型キャンドルの制作↓↓

他にも、

水の中にロウを落として遊んだり

はじき絵にしたり

いろいろ試して、楽しみました^^

2010年12月2日木曜日

お家はサンタのお顔 【制作中】

サンタのお顔の制作は、年中児。

大きな紙に、自由に色を塗って遊ぼ~^^

ここから、み~んな大はしゃぎ!

楽しい時間でした。

お家は、サンタの顔
















クリスマスのオペレッタに使うお家は、サンタさんの顔^^


全員で、ポスターカラーの色遊びを楽しんだ 大きな大きな紙が
なんと、お家の壁に!!


いっぱい練習して、たのしいオペレッタにしてくださいネ。

2010年11月29日月曜日

ママのための絵本の読み聞かせ講座&アートセラピー


H22.11.16.
とあるマンションのコミュニケーションルームにご招待いただきまして、
「絵本の読み聞かせ講座&アートセラピー」という講座を開かせていただきました。
生後間もない赤ちゃんのお母さんたちが多かったため、
助手さんを一人連れて会場へ。
私自身、赤ちゃんを抱っこするのは本当に久しぶりで、
とってもほんわかした気持ちになれた一日でした^^
お茶とお菓子とおしゃべり、そしてアートセラピーの時間。
毎日大変な育児の合間のわずかな時間、
少しでもストレス解消のお手伝いができていれば
嬉しいですね♪
***********

以下、参加していただいた方々からいただいたご感想を紹介します。

・読み聞かせに向いている本、そうでない本、年齢に合う本など、
 教えていただきとても勉強になりました。
 ありがとうございました。
・実際に手にとって絵本を見ることができ、参考になりました。
・久しぶりに絵を描いて楽しかった。
・久しぶりにクレヨンを使って絵を描いて、楽しかったです。
 絵本も参考になりました。
・絵本の選び方のコツなどを教えていただけたので、
 参考になりました。                     等など^^

ご参加くださった方々、本当にありがとうございました!!

今後、子どもたちだけでなく、お母さんの息抜きになるようなイベントも
企画していけたらいいなあと思えた日でした。

2010年11月13日土曜日

2010年11月9日火曜日

2010年11月6日土曜日

大根もちを作ってます!
大根が嫌いな子も、
みんな「おいし〜(^ ^)おかわり 」
熱々ふうふう、みんなで作って食べると美味しいね(^ ^)

2010年11月2日火曜日

2010年9月24日金曜日

2010年9月11日土曜日

◆「釣り糸」で「光ファイバー」を作っちゃう◆

NPOのアートサイエンス教室の光ファイバー工作をアレンジ!

光ファイバーに代用したのは、なんと120号の釣り糸!

200㎏の大物を釣っても耐えられる太い糸。

これが、きれいに光るなんて、理科好きの子にはたまりません^^

そしてそして、紙粘土で、さらにアレンジ!!

くじらと恐竜に大変身した理科工作の作品です。

この大作をつくったのは、はるとくん【作品:くじら】7才と、

ゆうせいくん【作品:恐竜】7才。

◆絵本「4こうねんのぼく」

2010年8月後半の活動で読んだ絵本は

「4こうねんのぼく」

父子家庭の愛の絵本です。

おもしろかわいい笑顔の絵と、関西弁で日記風の

コミカルな絵本ですが、

そのギャップが、また何ともいえない深い愛情を感じさせます。

子どもには、「〇光年」というイメージがわかりやすいかもしれませんが、

親の愛情などを読み取るには、すこし、年齢が高くないと、難しいかもしれません。

子どもは純粋に楽しんで、読む親の方は、その裏側を感じとれたら、

温かい読み聞かせの1冊になりそうですね。

◆これだから、色水あそびはやめられな~い◆

だ~いすきな色水遊びです。

あらかじめ用意されている色水を、自由に混ぜて、大好きな色をつくります。

大きな紙に、手でのばしたり、スプレーしたり・・・

きれいな紙染めの出来上がり!

大胆に遊んだあとは、集中!!

びりびりと破って風船にペタペタはりつけて「はりこ」の制作です。

2010年8月28日土曜日

Tシャツにお絵描き

ちびっこアーティストの力作!

2010年8月22日日曜日

NPOのアートサイエンス教室です。

NPOのアートサイエンス教室は
1、絵本の読み聞かせ(よんこうねんのぼく
2、映像を使った 星空解説とクイズ
3、釣り糸で作る光ファイバーで、エコなペットボトルのランプシェードの科学工作教室
です。参加費、親子1組500円のワンコイン教室です(^^)
豆電球の配線をして、釣り糸の先端が光った時、わぁー(^∇^)っという歓声!
難しい工作も、本当は時間がもっと欲しい位、頑張りました!

NPO アートサイエンス教室

NPOの活動です。
アートサイエンス教室!
親子35組、釣り糸の光ファイバーで作ったエコなランプシェードの科学工作教室で、残り少ない夏休みを楽しみました。
Follow us on Twitter