アトリエの活動や、絵本などを紹介しています。
体験教室も随時 受付ています。


【 生徒募集中 】

2012年9月6日木曜日

夏アトリエ2回目は、大量の砂を使った楽しい砂絵

夏休み期間中のアトリエは「夏の体験アトリエ」と言って

気になっていたけどなかなかタイミングが合わなかったとか、
ちょっと遠いから夏休み期間だけ!という方にも
気軽にご参加いただける短期間のアトリエです。

今年は、1回目が「オーシャンドーム」
2回目が「砂絵のフォトフレーム」
そして、3回目が「マスキングTシャツ染め」でした。
アトリエに通う子ども達と同内容のカリキュラムなので、
普段のアトリエの様子もわかり、
更に、小学生は夏休みに宿題として持っていけるように、1回で仕上がる個人制作となっています。

今日は、2回目の活動「砂絵のフォトフレーム」の様子をご紹介します!

砂絵…といえば、私は子どもの頃、大好きでした。
印刷されている絵の粘着テープの部分を1つづつをはがし、
砂をのせ、絵に色を少しづつつけて仕上げていくワクワクした遊び。

この絵が、自分で描いたものであったら・・・
砂も、ちょっとづつじゃなくて大量にあったら・・・

そんな思いもあってアトリエでは、
自分達で絵を描き、線をカッターで切り
た~くさんの砂で制作しました。
自分でカラーサンドをブレンドしたりします。この微妙な色合いがまた可愛い。

フォトフレームになっているので、夏の思い出の写真を入れて飾れます。
(夏休みに白浜にパンダを見に行ったそうです↓↓)

さて、なぜこんなに大量のカラーサンドがあるかといいますと
そう、自分達で好きな色を着色しているのです。

専用の砂に、たっぷりと色水スプレーを吹きかけて作ります。
この作業も楽しいものです。

アトリエ前は、色とりどりの砂を広げて乾かして
アトリエの中は、まるで「海の家」に来たみたいに、床が砂でザラザラ・・・。

小さなことなんて気にせず大胆に楽しむのとは裏腹に
仕上がる作品はとっても細かく丁寧で、このギャップにいつも驚かされます。
(左:小学1年生 女の子の作品/右:年長 女の子の作品)

さて、3年生以上はベニヤ板を切ってフォトフレームを仕上げています。
その作品も、また次回 ご紹介したいと思います。



2012年8月6日月曜日

1本の木から椅子作り! 「大工さん体験」

夏休みのペタタ出張教室は 「大工さん体験」

中学生の夏休みの宿題を兼ねていますが、ただ作るだけではもったいない。
実際、大工さんにたくさんお話を伺いながら楽しく制作していきます。

さしがね、おしきり、カンナ
大工さんの道具を見せていただき
大工仕事のお話を教えていただきました。

そして、実際に、カンナを実際に使わしてもらいました!
腰を落として、力を入れて
・・・なかなか難しい!
貴重な経験をさせてもらいました!

そして、木に印をつけてカットしていきます。
釘の打ち方を教わりながら
1本の木が、だんだん椅子の形になっていきます!

仕上げには、アトリエでもひんぱん入使う
木目調を出すための専用の塗料「ウッドステイン」をぬって完成です。

ペタタは「キットを使わずに作り上げる。」ということを、とても大切にしています。
何もないところからひらめく!
頭の中で、出来上がりをイメージする。
これから先も 大人になっても、ず~っとずっと大切な力です。

。 ○  。 ○  。  ○  。  。  ○  ○  。

◆ 読み聞かせと造形の子どものアトリエ・ペタタは
  ただいま、生徒募集中です。

  体験教室も随時 受け付けています。

  ◇ ちびっこ親子クラス   1才半~未就園児

  ◇幼児クラス        幼稚園・保育園 就園児

  ◇小学生クラス       小学1年生~6年生

 詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせ下さい。
 http://petata.net/ 

◆ アトリエのこれまでの写真や作品は
 http://petata.blogspot.com/ にも、アップしています。

◆ ペタタのイベントは、神戸の中央区・兵庫区を中心に開催しています。
開催のお知らせや参加募集などは、
メールで配信していますおので、ホームページも是非ご覧下さい♪
http://npo-petata.net/



2012年7月27日金曜日

光ファイバーのイルミネーションランプ

8月19日、おやこアートサイエンス教室のイベントを開催します。

場所は兵庫区役所の地下大ホールで、
今年は第1部と2部に分けて行います。

写真は、第2部の
光ファイバー・イルミネーションランプのサンプル作品です。

光ファイバーの制作実験だけでなく、
アトリエですから♪♪紙粘土を使ってオリジナル作品の制作をします。
点灯すると、また違った印象!光がとってもきれい☆


サンプルよりも、実際に子ども達の作る作品の方がもっと素敵で、
その発想の豊かさに、大人たちはいつも驚かされています。

第2部は、小学3年生以上の親子が対象となりますが
第1部は、小さなお子さんから大人まで楽しめます。

TVなどでもおなじみの
神戸村野工業高校の理科教諭北野先生の実験ショー
「超能力に見えそうな科学の力。スプーン曲げ!カップの中の透視!」が開催され、
私もすごく楽しみにしています。
もちろん、第1部でも、小さなお子さんから楽しめる簡単理科工作もあります。
子ども達にとっては、理科も、図工も、音楽も、クッキングも、
創り表現する楽しい活動で、根底は同じと思っています。
いつの頃から、これがキライ、これが苦手・・・と決めてしまうのでしょう。
子ども達は、いろいろな事をたくさん経験して、いっぱい創造して
ワクワクする大人になっていってほしいですね。

親子アートサイエンス教室のような出張イベントなども、
神戸の中央区・兵庫区を中心に開催しています。
開催のお知らせや募集などは、メールで配信していますおので、ホームページも是非ご覧下さい♪
http://npo-petata.net/

2012年5月16日水曜日

うん!この色やな

小学3年生 男児の作品です。
この男の子は、年少さんの時からアトリエに通っています。
ペタタでは、概念画は教えません。
のびのび大胆に色を出し、色を混ぜ、自由に描いて作って来た子は、
自然と、小学3年生前後から、絵が写実になっていきます。
「うん!この色やな!」と、納得がいく色を自分で調色します。

まさに、たくさんの経験をしっかりたくわえて、たっぷり満たされて、そして、あふれ出すようです。

こうして次のステップに踏み出す子どもたちに、いつも感動させられます。

2012年5月12日土曜日

今日のクラスも、可愛い鳥が完成!
お母さん、いつも用事をしてくれてありがとう。
お母さん、大好き
メッセージも、また、可愛い!

2012年5月11日金曜日

木の板に、鳥を描いて、電ノコでカット!

くちばしの部分がカードを挟む かわいいメッセージボードには、
お母さんへのメッセージを添えて。

何枚も、何枚も、メッセージカードを書く子ども達が、可愛い(#^.^#)

2012年5月2日水曜日

鯉のぼり

みんなで染めた布で作った鯉のぼり!
小さい鯉のぼりは、二才児、ちびっこ親子クラスの作品。布にマスキングして染めてます。可愛い(^ ^)

2012年4月23日月曜日

「いとこの家の犬」
大きさ : 八ッ切画用紙
作品 : 小5 女児

「桜」
大きさ : 四ッ切画用紙
作品 : 小5 女児
大きな桜!迫力がありますよ!

いろいろな絵の具で思いっきり染めた紙。切り絵に使いました。
で、高学年は、さらにフレームもつけます。
金の粉を上からかけています。

テーマは、
錆びた感じを活かして、「ネジ!」 だそうです。

大きさ: 八ッ切画用紙
作品: 小5 女児

2012年4月18日水曜日

ガラス絵!綺麗(^ ^)小学3年生の作品

こちらが小学3年生の作品。すっごく細かな所まで、色を変えたり模様をつけたり、丁寧に仕上げています!
----
海の生き物
----
鳥の恐竜

素敵!ガラス絵

絵を描いて、写して、切り紙貼って、色つけて…
たくさんの行程を、1時間半で仕上げています。
すっごい、素敵(^ ^)
小学2年生の作品。
----
クワガタムシ
----
深海魚

2012年4月17日火曜日

切り絵作品

色とりどりの紙をチョキチョキ切って、何つくろう?
どんどん作品が出来上がります(^O^)/

その手は…

いろんな色の紙、ダイナミックに絵の具を伸ばします。
その手は?その足は?

絵の具でベタベタ!切り絵の制作

エリックカールの絵本を読んで、切り絵の制作。
まずは、切り絵の元になるいろんな色がついた紙の制作!

2012年3月5日月曜日

1枚の板から生まれるアート ②


キラキラ絵の具も使っているので本当に可愛い♪
子どもの頃の絵を、いつまでも飾れます!
絵を額に入れて飾るのとは、また違う味がありますね。

1枚の板から生まれるアート ①

板に描いた絵を、そのまま電ノコでカットして色を塗ってます。
紐を交互に引っ張ると上に上っていくオモチャに仕上げています。
飾っても、可愛い!
ちなみに、私は虫をイメージしていましたが、子どもたちは自由!
かえる、モモンガ、りす、鷹…たのもしい!
3月20日と4月1日の作品展で展示します(^O^)/

2012年1月31日火曜日

子どもポーセラーツ!お皿も手作り♪記念になるね!

お絵かきクレープを作った時のお皿は、
実はポーセラーツです。
専用の転写紙を子どもたが自由にレイアウトして、電気炉で焼成したもの。
焼成後は洗っても大丈夫なので、
もちろん日常で使えます。

朝のパンを食べるときに使ってるよ!とか、割れたらイヤだから飾ってる!と色々な声を聞きます^^
四角、三角の形も上手く使って、子どものアイデアがつまった大切な1枚です。
Follow us on Twitter